all_blog

Blogブランディングブログ

「アイデア」を出すには?原研哉さんの講演会にて。

2018/07/27


vol.171

 

 

 

こんにちは!

小さな会社の広報PRパートナー

ムラカミヨシコです。

 

 

 

「無印良品」や

 

 

 

無印良品 | 無印良品からのメッセージより) 

 

 

 

「蔦屋家電」。

 

 

 

日本デザインセンター | 「蔦屋家電」のロゴとサインを制作より) 

 

 

 

「森ビル」

 

 

 

森ビル0枚目

 (日本デザインセンター | 森ビルより)

 

 

 

「2020東京五輪」エンブレム

の最初のコンペ2位。

  

 

 

HARA DESIGN INSTITUTE | 2020東京五輪エンブレム 第1回設計競技案より) 

 

 

 

これらをデザインされた

世界的なデザイナー

原研哉さん。

じつは岡山市出身。  

 

 

 

原研哉 

 

 

 

山陽新聞さん太ホールでの

原研哉さんの講演会に

参加してきました。

 

 

 

これまでのお仕事を

拝見しつつ

デザインの背景にある

考え方をお聞きすることが

できました♪

 

 

 

質疑応答で

「発想の仕方を

おしえてほしい」

という質問に

 

 

 

「クライアントの

話を聞いたら

その場ですぐ

アイデアが出る」

 

 

 

それには

・自分が何者か知るのに時間がかかった

・数たくさん仕事をこなした

・常に多数の仕事を同時進行している

でした。

これを私なりに解釈すると

 

 

 

(1)己を知って独自性を確立

 

 

 

自分の強みを知って

ライバルとの違いを

はっきりさせることですね。

 

 

 

「こういうことなら

原研哉さんが得意なはず」

と思ってもらえる

まさにブランディングです。

 

 

 

(2)量稽古で経験を積み質の向上

 

 

 

ランチェスター法則では

「質」は1乗(じょう)

「量」は2乗(じょう)になる

と言われています。

 

 

 

「好きこそものの上手なれ」

という言葉のとおり

時間をかけて数たくさん

こなすことが結果的に

質の向上につながるのですね。

 

 

 

 

(3)圧倒的な情報量で多面的視野を持つ

 

 

人間の発想とは

まったく0から

生まれることはなく

 

 

 

過去に経験したこと

の組み合わせでしかない

と言われます。

 

 

 

量稽古で経験を積んだ上に

新しい情報や異業種の情報が

加わることで

新規性や独創性のある

アイデアになるのでしょう。

 

 

 

これは

デザインの仕事に限らず

どんなビジネスにも

共通することですね。

 

 

 

最後になりましたが主催の

岡山県印刷関連産業協議会さん

貴重な機会を

ありがとうございました!

 

 

 

集合写真

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

 

 

また明日

お会いしましょう。

 

 

 

がんばろう日本!

がんばろう岡山!

 

 

 

iloveokayama

Blogブランディングブログ

インターンシップ生さん、こんにちは♪

2018/07/26


vol.170

 

 

 

こんにちは!

小さな会社の広報PRパートナー

ムラカミヨシコです。

 

 

 

インターンシップ

 

 

 

もう何年になるでしょうね。

7〜8年くらいかな?

 

 

 

デザイン系の学校から

インターンシップ生を

受け入れています。

 

 

 

この日は

中国デザイン専門学校

イラストレーション専攻の

学生さん♪

 

 

 

受け入れ前の

顔合わせで

これまで制作した

作品などを

見せてもらいました。

 

 

 

デザインの現場を

見たことある・ないは

学生さんの成長に

少なからず影響があると

思います。

 

 

 

学生さんの成長が

岡山のデザイン力の

ボトムアップに

つながるように

 

 

 

小さなデザイン会社ですが

地元の学校との連携は

大切にしています。

 

 

 

8月になったら3日ほど

手伝ってもらう予定です。

 

 

 

またブログでも

紹介できたらいいな♪

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

 

 

また明日

お会いしましょう。

 

 

 

がんばろう日本!

がんばろう岡山!

 

 

 

iloveokayama

Blogブランディングブログ

見込客発見9:継続取引1

2018/07/25


vol.169

 

 

 

こんにちは!

小さな会社の広報PRパートナー

ムラカミヨシコです。

 

 

 

週に一度の学びの日。 

 

 

 

ランチェスター戦略

 

 

 

アッパービレッジでは

よりよい営業支援(デザイン)を

ご提供するために

 

 

 

デザイナーも

お客さまの経営課題を

共有できるよう

 

 

  

全社員で経営戦略の

勉強をしています。

 

 

 

この日はずばり!

「弱者の広告戦略」

 

 

 

デザイン業の

アッパービレッジとしては

直結する内容です。 

 

 

 

ランチェスター法則によると

一度商品を買った人に

継続的に商品を売る技術を

「1」とすると

 

 

 

見込み客に商品を売る技術は

その【3倍】難しくなり

 

 

 

さらに見込み客を見つけ出す

技術は【9倍】難しいと

言われています。

 

 

 

つまり

見込み客を見つけることが

一番難しいのです。

 

 

 

だからこそ

小さな会社が

広告するときの

特化の仕方など

 

 

 

スタッフとあらためて

共有できて

この日も良い学び

となりました。

 

 

 

感想

 

 

 

小さな積み重ねですが

すべてはお客さまへの

お役たちのために

これからも学び続けます。

 

 

 

 

水曜日が定員いっぱいのため 

10月第一土曜日午後から

もう一つ勉強会を増やします。

 

 

 

ご興味ある経営者様は

お問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら。 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

 

 

また明日

お会いしましょう。

 

 

 

がんばろう日本!

がんばろう岡山!

 

 

 

iloveokayama

Blogブランディングブログ

【制作実績】夏休みのお母さんに喜ばれるお手伝い

2018/07/24


vol.168

 

 

 

こんにちは!

小さな会社の広報PRパートナー

ムラカミヨシコです。

 

 

 

花火 

 

 

 

夏の行楽の1つ、花火大会。

 

 

 

先般の災害の影響で

岡山の花火大会は

中止になりました。 

 

 

 

残念ですが

来年の楽しみに

しましょう♪

 

 

 

そんな行楽の夏。

お子さんが夏休みに

なった方も多いのでは?

 

 

 

自然を楽しみながら

学びができる

おすすめのスポットの

岡山県自然保護センター

 

 

 

ホームページの

リニューアルを

お手伝いさせて

いただきましたので

ご紹介させていただきます♪

 

 

 

↓↓↓↓↓

 

 

 

岡山県自然保護センター

 (自然保護センターのホームページ)

 

 

 

約100ヘクタールの

大自然の中で

草花、野鳥や昆虫などを

観察することができます。

 

 

 

イベントが充実していて

小学生以下のお子さんを

お持ちの方は

 

 

 

ご家族連れで

お出かけするのに

いいところなんです♪ 

 

 

 

かつて

蜘蛛(クモ)を特集した

イベントの時 

 

 

 

最初は

「クモは怖い」

と言っていた

お子さんが

 

 

 

学習を通じて

「クモってかわいいかも」

と思うように変わったり

 

 

 

体験を通じて

学習することで

子供たちが

大喜びだったとか。

 

  

 

いまは夏休み

応援企画を

絶賛開催されていて

 

 

 

小学生以下の

お子さんを持つ

お母さんには

朗報のはず(^_^)

 

 

 

ホームページから

申し込みも

できるように

なっています♪

 

 

 

夏休みのお母さんが

助かるお手伝い♪

 

 

  

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

 

 

また明日

お会いしましょう。

 

 

 

がんばろう日本!

がんばろう岡山!

 

 

 

iloveokayama

Blogブランディングブログ

感動体験がブランドをつくる!

2018/07/23


vol.167

 

 

 

こんにちは!

小さな会社の広報PRパートナー

ムラカミヨシコです。

 

 

 

「嵐」の二宮和也

(ニノ)さんが

 

 

 

とつぜん岡山県に来て

伊原木知事に

義援金5千万円

を寄付してくださり

 

 

 

そのあと

真備町の避難所を

訪れて被災者を

激励したようですね。

 

 

 

ハードスケジュールの

合間をぬって

現地を訪問することは

なかなかできることでは

ありません。

 

 

 

くわしくは山陽新聞の

記事をどうぞ♪↓↓↓

「嵐」二宮さんが岡山県に義援金 真備の避難所で被災者を激励 

 

 

 

写真や映像を見ると

被災者のみなさんが

すごく喜んでいることが

わかりますね♪

 

 

 

「元気」や「笑顔」を

もらった方々は

一生忘れられない

いい思い出になる

のでしょう。

 

 

 

人間の記憶の

メカニズムでは

「短期記憶」と

「長期記憶」が

あって

 

 

 

情報の約9割は

簡単に忘れて

しまいます。

(これが短期記憶)

 

 

 

残りの約1割だけが

長期間にわたって

記憶に残されるのですが

(これが長期記憶) 

 

 

 

そのきっかけは

何だと思いますか?

 

 

 

今回のニノさんの

訪問のような

「大きな感情が

ともなった記憶」

 

 

 

いいイメージの場合は

「感動体験」

になります。

 

 

 

感動

 

 

 

そしてこれは

ブランドについても

同じことが

言えると思います。

 

 

 

商品やサービスと

出会って

「うれしい」「楽しい」

「おいしい」「助かる」

などの

 

 

 

大きな感情が

いっしょに

起きていると

 

 

 

そのブランドは

長期間にわたって

人の記憶に

刻まれることに

なるのです。

 

 

無印良品

 

 

 

このように

せっかく人から

好かれ

気に入られ

喜ばれても 

 

 

 

放っておいては

記憶の奥底に

眠ってしまうので

 

 

 

忘れないで

思い出して

もらうためには

仕掛けをします。

 

 

 

その仕掛けの1種が

ロゴマークや

ホームページ

といったものです。

 

 

 

だからブランディングは

デザインといっしょに

おこなう必要が

あるのです。

 

 

 

ニノさんは

彼自身が商品で

彼自身がブランドです。

 

 

 

今回、感動を体験した

人たちの多くは

彼を見るたびに

記憶がよみがえり

 

 

 

嵐のコンサートに

いったり

 

 

 

ニノさんが宣伝している

商品を買ったり

するのでしょう。

 

 

 

会社についても

同じことが言えて

 

 

 

良いイメージは

企業の独自性となり

価値を高め

企業を成長せさて

くれるのです。

 

 

ブランド

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

 

 

また明日

お会いしましょう。

 

 

 

がんばろう日本!

がんばろう岡山!

 

 

 

iloveokayama

Blog新着情報

TSR情報 経営者 interview で紹介していただきました。

2018/07/23


(株)東京商工リサーチが発行している
「TSR情報」さんよう版
2018.7.20 No.11169
「経営者interview」
にてご紹介いただきました。
ありがとうございます。

 

TSR TSR2

 

Blogブランディングブログ

目標に自分を合わせず、自分にあった目標を決めよう。

2018/07/22


vol.166

 

 

 

こんにちは!

小さな会社の広報PRパートナー

ムラカミヨシコです。

 

 

 

そろそろ秋に向けて

マラソンの練習をしたい

と思いつつも

 

 

 

この暑さでは

屋外での運動は

つらい(>_<)

 

 

 

そう思って

二の足を踏んでいたら

お世話になっている

ランニングチームが

 

 

 

早朝の涼しい時間に

木陰の中でトレイルラン

をしよう!(初心者OK!)

 

 

 

という企画をされたので

参加してきました。

 

 

 

登ったのは

龍ノ口グリーンシャワーの森。

 

 

  

その名のとおり

ほとんどが木陰で

日差しが少なくて

よかったです♪

 

 

 龍ノ口グリーンシャワーの森

(頂上からの景色。清々しかったです。) 

 

 

 

それにしても

久しぶりのランが

トレイル(笑)

 

 

 

我ながらよく

がんばりましたね(汗)

 

 

 

メンバーには

上級者や中級者が

いらっしゃって

 

 

 

下山の途中で

「あと少し走る?」

と質問が。

 

 

 

走りたい気持ちはあって

迷いましたが・・・

今回はやめることに。

 

 

 

なぜなら

ランチェスター法則の中に

 

 

 

「目標に自社を

合わせるのでなく

自社の実力に合わせて

目標を決める」

というのがあるからです。

 

 

 

要するに

自分の身の丈を

超えたことは

やめましょう

ということです。

 

 

 

久しぶりのランです。

今の私の体力では

ふもとから

龍之口八幡宮まで。 

 

 

 

練習を重ねて

体力をつけたら

もう一つ上の目標を

設定したいと思います。

 

 

 

龍ノ口八幡宮 (強者のみなさまと♪)

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

 

 

また明日

お会いしましょう。

 

 

 

がんばろう日本!

がんばろう岡山!

 

 

 

iloveokayama

Blogブランディングブログ

見えるともっとよくわかる♪

2018/07/21


vol.165

 

 

 

こんにちは!

小さな会社の広報PRパートナー

ムラカミヨシコです。

 

 

 

暑い日が続きますね。

昔ってこんなに暑かったかな?

って思うことありませんか?

 

 

 

それをわかりやすく

してくれたのがコレ。

 

 

 

↓↓↓↓↓

 

 

 

temperature

(制作:萩原 和樹 氏 東洋経済よりダウンロード用の画像)
(データの出典:気象庁 ヒートアイランド監視報告2017

 

 

 

【このヒートマップの見方】

過去140年間の東京の夏の日別平均気温。
横軸は月、縦軸は年(1876年から2018年)。
ヒートマップの下に行くほど現代。
その日の平均気温が色で表現されている。
2度刻みで青→黄緑→黄色→赤。
たとえば平均気温が20度なら黄緑、31度なら濃い赤。

 

 

 

現代に行くほど

濃い赤が増えていて

昔より暑くなっている

ことが一目でわかりますね!

 

 

 

これは「気温」という

見えないものの

見える化。

 

 

 

見えるようになると

わかりやすくなりますね♪

 

 

 

同じように

見えないものを

わかりやすくした

夏の風物詩といえば・・・

 

 

 

「風鈴」

がありますね♪

 

 

 

風鈴

 

 

 

これは「風」を

「音」で感じたり

 

 

 

「短冊」の動きで

涼を感じるための

先人の知恵です。

 

 

 

あと

「かざぐるま」も

風の見える化ですね。

 

 

 

かざぐるま

 

 

 

このように

見える化して

伝わりやすくすること

これもデザインなんです。

 

 

 

 

みなさんも仕事の中で

お客さまに伝える時に

文章やデータだけを

見せるより

 

 

 

写真やイラスト

グラフなどを使った方が

伝えやすいですよね?

 

 

 

5感の中でも

視覚から得られる情報は

他の感覚より多くて

8割と言われています。

 

 

 

だから

見える化することが

伝わりやすくすること

につながるのも

納得ですね。

 

 

 

そんなツールを作る

お手伝いを

アッパービレッジは

しています♪

 

 

 

 

DF7DFBFD-3017-4467-B09C-372BA9C6A374

16776FD4-2B71-4A68-B687-9306F9D29A1C

590CDB9B-A82E-4D5B-9147-DD3AB89F2A96

7587421C-8938-48CA-BD3B-5A03585B9547

音風景

 

 

 

 

見えることで

読まなくても

伝わるように。

 

 

 

見えることで

新たな発見が

あるように。

 

 

 

アッパービレッジは

デザイン会社ですが

イラストを描けることも

強みの1つです。

 

 

 

これからも

わかりやすく

デザインしていきます♪

 

 

 

 

さて、暑い日はまだまだ

続きそうですが

涼をみつけて

過ごしていきましょうね。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

 

 

また明日

お会いしましょう。

 

 

 

がんばろう日本!

がんばろう岡山!

 

 

 

iloveokayama

Blogブランディングブログ

いい写真を撮るには、ここまでします!

2018/07/20


vol.164

 

 

 

こんにちは!

小さな会社の広報PRパートナー

ムラカミヨシコです。

 

 

 

NSJD

 

 

 

岡山市内にある

某大学の学科紹介

パンフレットを

制作しています。

 

 

 

大学のブランドを保ちつつ

高校生たちが興味を

もってくれるように

デザインしていますが

 

 

 

いまの高校生は

文字を読まないから

写真はとっても重要!

 

 

 

その撮影会です。

 

 

 

撮影

 

 

 

晴れてほしいと

願っていましたが

猛烈な暑さ・・・

 

 

 

しかも終日

ほぼ屋外ロケ(汗)

 

 

 

誰も倒れないでね〜

 

 

 

日傘

 

 

 

撮影には

カメラマンだけじゃなくて

 

 

 

アッパービッレジから

沙織ディレクターと

まりんデザイナーが

立ち会います。

(私はおまけ・笑)

 

 

 

撮影

 

 

 

これはおふざけじゃなくて

ポージングを

沙織ディレクターが

指導しているところ♪

 

 

 

「進んでいくような感じで!」

「手は少し後ろに」

「顔もにっこりね〜♪」

 

 

 

それを見て

学生さんたちも

ポーズを決めていきます。

 

 

 

じつは撮影前には

服装に関する

ガイドラインを渡していて

服装もコントロールします。

 

 

 

そうしないと

・ノースリーブだと季節感が出すぎ

・柄ものは目立ちすぎ

・ドレスは気合入れすぎ

みたいなことが

平気で起こります(笑)

(撮影あるある♪)

 

 

 

とくに女性には多くて

まあ、パンフレットの

表紙に載ると思うと

気持ちはわかりますが・・・ね!

 

 

 

撮影

 

 

 

カメラマンさんも

「いいね〜」

「かわいいっ!」

「もっとわらって〜」

などと

声かけながら撮影。

 

 

 

この声かけは

カメラマンさんによって

全然違いますね。

 

 

 

どんどん話しかける

カメラマンもいれば

ぜんぜんしゃべらない

カメラマンもいたり。

 

 

 

ちなみにこの

カメラマンさんは

以前、工業製品の

撮影をお願いした時にも

 

 

 

「君、かっこいいね〜」

 

 

 

と話しかけてました(笑)

その声かけのうまさで

今回はご依頼しています。

 

 

 

まりんデザイナーは

その場でチェックして

 

 

 

「一列になっているから

立ち位置を少し前後に

ばらつかせましょう」

などと

 

 

 

イメージに合わせて

カメラマンと相談しながら

何枚も撮りなおします。

 

 

 

こうやって

最高の1枚を

つくっていくんです。

 

 

 

撮影

 

 

 

付き添いのN教授が

 

 

 

「カメラマンによって

こんなに違うんですね。

 

 

以前パンフレットを

作った時のカメラマンは

教員が言った通りにしか

しないし

 

 

 

ちゃちゃっと撮って

“はい!終わり!”

って

すぐ帰っていって

 

 

 

そんなもん?!

って思っていました。」

 

 

 

撮影

 

 

 

「今回はちゃんと事前に

下見調査(ロケハン)も

してくださったり

 

 

 

小道具を使うなど

いろんな提案を

してくれるし

 

 

 

ほんとありがたいです!

 

 

 

学生たちも

すごく喜んでて

アッパービレッジさんに

頼んで良かったです!」

 

 

 

と言ってくださったのが

とてもうれしかったです。

 

 

 

お客さまの案件によっては

カメラマン

ライター

システムエンジニア

などの

 

 

 

パートナーさんと

チームをつくって

制作をおこないます。

 

 

 

メンバーを決める

(アサイン)も

私たちの腕の見せ所。

 

 

 

信頼できるパートナーと

喜ばれる仕事をしたいと

常々思っています。

 

 

 

さて、いい写真が

撮れたみたいなので

あとはパンフレットの

仕上げです♪

 

 

 

「応募がこれまでの

100倍になるよ♪」

 

 

 

というN教授の期待に

応えられるかな?

 

 

 

完成が楽しみです♪

 

 

 

また明日

お会いしましょう。

 

 

 

日傘

 

 

 

がんばろう日本!

がんばろう岡山!

 

 

 

iloveokayama

Blogブランディングブログ

とあるカフェの店員さんはすごい!

2018/07/19


vol.163

 

 

 

こんにちは!

小さな会社の広報PRパートナー

ムラカミヨシコです。

 

 

 

息子が通う岡山市内の

公立中学校は終業式。

あっという間に

夏休みですね♪

 

 

 

そら

 

 

 

週明けには

個人懇談で

中学校に行く予定。

 

 

 

先生からどんな話が

でるか・・・

ドキドキです(汗)

 

 

 

個人懇談といえば

アッパービレッジは

一月に一回

個人面談をしていて

会場は近くのカフェ。

 

 

 

お店の扉を開いて

入るとまずは

 

 

 

「いらっしゃいませ!」

 

 

 

と店員さんが元気に

迎えてくれます。

 

 

 

そして席に座ると

お水とおしぼりを

持ってきてくれて

 

 

 

「いつもありがとうございます!」

 

 

 

笑顔で話しかけてきます♪

 

 

 

わたしたちは

月に1〜2回しか

来ないのに

 

 

 

覚えてくれてるから

うれしいですね(^O^)

 

 

 

かといってそれ以上

話しかけられることもなく

落ち着いて話ができます。

 

 

 

面談なので

一人終わると

その人は帰って

次に別のスタッフに

来てもらうのですが

 

 

 

すぐに

帰った人のカップだけ

下げてテーブルを拭いてくれ

 

 

 

次の人が座ったら

メニューを持ってきて

くれます。

 

 

 

臨機応変に対応してくれて

居心地がいいですね。

 

 

 

そして面談が終わって

レジに向かうとそこには

 

 

 

「アッパービレッジ有限会社」

と宛名に書かれた領収書が!

 

 

 

「いつもありがとうございます。

これでよろしいですか?」

と。

 

 

 

以前お願いしたら

それを覚えていて

先回りして

用意してくれているなんて

素晴らしい店員さんですね。

 

 

 

お客さまを

よく観察している

からこういうことが

できるのでしょう。

 

 

 

ビジネスをしている中で

いろいろな情報がありますが

 

 

 

お客さまに関する情報を

たくさん持っている人が

いい営業マンと言われます。

 

 

 

この店員さんは

私の顔と会社の名前を覚えて

打ち合わせではなく

面談であることも

わかっているのです。

 

 

 

接客しながら

自然と営業をしている

ということですね。

 

 

 

会社の近くには

他にもカフェはありますが

やっぱりここに行こうと

思っちゃいます。

 

 

 

また明日

お会いしましょう。

 

 

 

がんばろう日本!

がんばろう岡山!

 

 

 

iloveokayama

Blogブランディングブログ

覚えやすくて伝わりやすい最強タッグ♪

2018/07/18


vol.162

 

 

 

こんにちは!

小さな会社の広報PRパートナー

ムラカミヨシコです。

 

 

 

今週は岡山より

沖縄のほうが

気温が低くて

避暑になるようですね。

 

 

 

 【悲報】沖縄さん、避暑地になる)

 

 

 

 

昨日お会いした

経営者さんは

来週からグアムに

ご旅行とのことですが

 

 

 

どうやら

グアムも避暑に

なるようです(汗)

 

 

 

そんな暑すぎる岡山の

外よりも暑い室内で

防災講座を

受けてきました。

 

 

 

IMG_3732

 

 

 

講師は

NPO法人まちづくり推進機構岡山

代表理事の徳田恭子さん。

 

 

 

じつはわたしも

このNPO法人の

理事なのですが

 

 

 

地域のハザードマップを

見たことなければ

避難場所も

ちゃんと知らない・・・

 

 

 

先日の西日本豪雨で

私は防災について

なんにも知らないなあ

って痛感したんですよね。

 

 

 

お恥ずかしい限りです(^_^;)

 

 

 

だから今こそ

防災について

知ろうと思って

 

 

 

オブザーバーで

参加させていただきました。

 

 

 

命に関わることなので

みなさまも

機会を見つけて

ぜひ防災について

知ってくださいね。

 

 

 

防災といえば

日常生活の中でも

あちらこちらに

 

 

 

防災に関する

メッセージが

残されています。

 

 

 

それは

避難場所の目印に立った

お地蔵さんだったり

山に建てられた

神社だったりです。

 

 

 

お地蔵さん

 

 

 

東北では陸前高田市の

「波分神社」が

有名になりましたし

 

 

 

柴又帝釈天も

「大雨が降ったら

帝釈天に頼れ」

という言い伝えが

ありますね。

 

 

 

お地蔵さんや神社は

「目印」。

漢字が示すように

避難地点の見える化ですね。

 

 

 

帝釈天の場合は

それに加えて

「言い伝え」=ストーリー

もあるので

 

 

 

「目印」と「物語」

の組み合わせで

より覚えやすくて

伝わりやすくなってます。

 

 

 

先人の知恵はすごいですね!

 

 

 

だから

私たちアッパービレッジが

ブランディングをするときは

 

 

 

ストーリー性を重視して

デザイン(見える化)

をしています。

 

 

 

それは

価値観を見える化

することで

 

 

 

ホームページや

コンセプトブック、

集客チラシなどの

PRツールを通じて

 

 

 

伝わりやすく

覚えやすいように

さらには

広がりやすいように

するためなんです。

 

 

 

1話1話を集めて

1つのテレビドラマが

できあがるように

 

 

 

ストーリーのある

PRツール1つ1つが

そろうことで

 

 

 

ブランドのドラマが

できあがるのです!

 

 

 

どんなデザインだろう?

と思われた方は

制作実績はこちらにあります。

 

 

 

↓↓↓↓↓

 

 

 

スクリーンショット 2018-07-19 23.59.26

https://www.upper-village.com/category/case/

 

 

 

随時更新していますので

よろしければ

ときどき覗いて

みてくださいね♪

 

 

 

また明日

お会いしましょう。

 

 

 

がんばろう日本!

がんばろう岡山!

 

 

 

iloveokayama

Blogブランディングブログ

自分で決めずにまずはやってみる!

2018/07/17


vol.161

 

 

 

こんにちは!

小さな会社の広報PRパートナー

ムラカミヨシコです。

 

 

 

IMG_3748

 

 

 

マラソン大会の

パンフレットを

いただきました♪

 

 

 

数年前から

なんちゃって♪ながら

マラソンをはじめて

 

 

 

いくつか大会に

出るようになりましたが

 

 

 

デザイン的に好き

って大会は意外と

少ないんです(-_-)

(名古屋ウィメンズは良かった♪)

 

 

 

そんな中でデザイン的に

「ほしいな」と

思えるような

グッズもあって

 

 

 

気になっているのが

この「小布施見にマラソン」

でした。

 

 

 

先日、この大会に

参加された先輩が

パンフレットを

くださったのです♪

 

 

 

それだけでも

うれしかったのですが

 

 

 

その先輩が

気になることを

話すのです!

 

 

 

「ここな。

アンケートの答えを

まずは全部実現しようと

とりくむんよ。」

 

 

 

どういうことですか?

と顔に書いてある

わたしに

 

 

 

「たとえば

給水所の

”水がぬるい”

 

 

 

って1年前に

書いていたら

今年は水の中に

氷が入ってるんよ。

 

 

 

氷だけじゃなくって

ほかにもそんなことが

いっぱいあって。

 

 

 

たぶん全部の

アンケートに

応えていると思うわ〜。

 

 

 

ってくらい

ちゃんと反映されとる。

すごくない?」

 

 

 

そう。

お客さまにアンケートを

とっても

 

 

 

自分たちで

アンケート内容を

選別しちゃうと

 

 

 

自分たちのバイアスが

かかっちゃって

 

 

 

けっきょく自分たちでは

気がつけないことは

変えられないまま

ってことありますもんね。

 

 

 

そういう意味では

自分たちで

「すること」「しないこと」

を選ばずに

まずはやってみる。

 

 

 

それで様子を見て

ダメなら見直す。

 

 

 

それも1つの

やり方だなあ

と思いました。

(本当にNGなことはしないと思いますが)

 

 

 

また明日

お会いしましょう。

 

 

 

がんばろう日本!

がんばろう岡山!

 

 

 

iloveokayama